MANAGEMENT &
4年制高度専門士
3年制専門士
専門技術と臨機応変な経験が求められる
音楽・エンターテイメントの
総合校だからできる実践教育!
3,400時間を超える圧倒的な実習時間
テクノロジー×英語力×マネジメント力を身に付ける!
大学卒業同等の高度専門士を取得できる
4年制
高度専門士
ライブやコンサートなどのイベント全般に関わる、PA(音響)・照明・映像・企画・舞台制作といった技術や運営を現場を通して学び、映像テクノロジーを始め、SNSの運用やマネジメントスキルを身に付けたプロフェッショナルを目指します。
時間割・授業・
4年制だとここまで学べる!
3年制
専門士
最新の音響機材やシステムを使いこなし、音で臨場感を演出できる音響エンジニアを育成します。学内外で行われるたくさんのコンサート・ライブイベント、舞台などを経験しながらスキルを高めていく実践授業で、コンサート業界に求められる即戦力のエンジニアを目指します。
時間割・授業・
3年制
専門士
コンサート、イベント、舞台の照明スタッフとして光を駆使した演出ができる即戦力の人材を育成します。学内外の現場を通して、最新の演出などを経験し、視覚を通して感動を伝えられる即戦力のエンジニアを目指します。
時間割・授業・
3年制
専門士
アーティストマネージャーやタレントマネージャーとして活躍していく人材を育成します。また、在学中から多くのライブやイベント現場に参加する機会が多く、知識やスキルを習得するだけでなく実践的に多くの経験を積んでいきます。卒業後には業界の即戦力として現場で活躍できるマネージャーを目指します。
時間割・授業・
3年制
専門士
ライブ・舞台・イベントの企画立案から、制作・運営に至るまでイベントを作り上げるための流れを学ぶことができます。また、在学中からプロの現場で実習を経験し、実践力を鍛え、コンサートやライブ、イベント、舞台などの現場で即戦力となる人材を目指します。
時間割・授業・
#企業プロジェクト
詳しくみる
#施設・設備
詳しくみる
#デビュー・就職サポート
詳しくみる
自分の興味にあわせて自由に学べる!
入学時に選択した自分のコース以外の授業でも、
将来の目標に合わせて選択して授業を増やすことができるのが『Wメジャーカリキュラム』。
多くの学生が利用している一番人気のシステムです。もちろん追加の学費はかかりません。
変化し続ける音楽&エンターテイメント業界で活躍する為には、
幅広い知識・技術を持つことが成功へのカギとなります。
入学時に
選んだコース
自分のコース
以外の授業
在校生の活用例
中村 栞
勤務先:株式会社 MSエンタテインメント
仙台発ニューレトロバンド、ANTENAのマネージャーを担当。
ANTENAにはベーシストとして SSM卒業生 鈴木 克弘さんも所属している。
私は元々大学を受験しようと考えていたのですが、高校時代にどんどんバンドにハマっていったことで音楽業界に進みたいという気持ちが強くなり、SSMへの入学を決めました。
学生時代で一番印象に残っているのは、1年生の時に企業プロジェクト(現場実習)で野外ロックフェスティバルにスタッフとして参加した時のことです。ステージの転換をした際、転換が終わってステージ脇から見えた観客席の光景がとても綺麗で、改めて「絶対に音楽業界に入ろう!」と思ったことを覚えています。
私が進んだ専攻はコンサート企画制作専攻でしたが、Wメジャーカリキュラム(選択授業)を使ってPAや照明の授業も受けることが出来ました。実習を通して他の専攻の学生と関わる機会も多くあり、広く知識を得ることが出来るのもSSMの魅力だと思います。音楽業界で仕事をしていると色々な知識が役に立つことになるので、興味があるものに関してはどんどん挑戦していって欲しいと思います。
学校の雰囲気を体験しよう!