logo

  • logo

MANAGEMENT & CONCERT WORLD

コンサートスタッフ・
マネージャー

コンサートスタッフ・マネージャー分野の学生

専門技術と臨機応変な経験が求められるコンサート・舞台の業界

目指せる職業

  • PAエンジニア

    PA ENGINEER

    PAエンジニア

  • 照明オペレーター

    LIGHTNING OPERATOR

    照明オペレーター

  • マニピュレーター

    MANIPULATOR

    マニピュレーター

  • イベントプロデューサー

    EVENT PRODUCER

    イベントプロデューサー

  • 舞台監督

    STAGE MANAGER

    舞台監督

  • 真剣に学ぶ学生
  • 真剣に学ぶ学生
  • 真剣に学ぶ学生
  • 真剣に学ぶ学生
  • 真剣に学ぶ学生
  • 真剣に学ぶ学生

専攻一覧

マネジメント・
コンサートワールド
4年制

音楽・エンターテイメントの
総合校だからできる実践教育!

  • 3,400時間を超える圧倒的な実習時間

    授業風景

    3,400時間以上!圧倒的な実習時間

    SSMは実習中心の授業で学び、スキルを磨きます。4年制専攻の実習時間は3,400時間以上!長期間だから深く突きつけて学べ、卒業後即戦力として活躍できる知識や技術を身につけることが可能です。

    閉じる

    ×

  • テクノロジー×英語力×マネジメント力を身に付ける!

    授業風景

    テクノロジー×英語力×マネジメント力

    専攻の学びはもちろん、即戦力の人材になるために!
    「最先端テクノロジーを学び、創造力で新しいエンターテイメントを創出する力」
    「英語力を高め、グローバルに活躍する力」
    「マネジメント力を磨き、ビジネスリーダーを目指す力」
    を身につけます。

    閉じる

    ×

  • 大学卒業同等の高度専門士を取得できる

    授業風景

    大学卒業の「学士」と同等!“高度専門士”とは?

    修業年限が4年以上で総授業時間数が3,400時間以上などの一定の要件を満たす専修学校の専門課程の修了者に対し文部科学大臣が付与する称号で、大学卒業の「学士」と同等とみなされ、大学院進学も可能になります。

    閉じる

    ×

4年制の学び
  • コンサート制作&映像テクノロジー専攻

    4年制

    高度専門士

    コンサート制作&
    映像テクノロジー専攻

    • #照明
    • #PA(音響)
    • #映像
    • #企画
    • #舞台製作
    • #マネジメントスキル

    ライブやコンサートなどのイベント全般に関わる、PA(音響)・照明・映像・企画・舞台制作といった技術や運営を現場を通して学び、映像テクノロジーを始め、SNSの運用やマネジメントスキルを身に付けたプロフェッショナルを目指します。

    コンサート制作&映像テクノロジー専攻

    コンサート制作&
    映像テクノロジー専攻

    目指せる職業
    • イベントプロデューサー
    • 舞台監督
    • コンサートプロモーター
    • PAエンジニア
    • 照明オペレーター
    • マニピュレーター
    • ディレクター
    • コンサート制作
    • マネージャー
    • 映像クリエーター
    • ライブ配信エンジニア
    カリキュラム
    • 舞台知識・Vectorworks
    • メディアコンテンツ
    • 0to1(コンテンツ企画)
    • PAワークショップ
    • 照明ワークショップ
    • デジタルデザイン
    • 企画制作演習
    • 映像配信概論
    • マネジメント演習
    • 英会話
    PICK UP授業
    • 映像配信概論
      映像配信概論

      現代のエンターテイメントで取り入れられている配信技術を学び、映像配信における各セクションの役割・技術を学ぶことで、これからの時代に必要とされるスペシャリストを育成します。

    • スタッフワークショップ
      スタッフワークショップ

      PA・照明・楽器・企画制作の基礎を身につけ、コンサートやイベントにおいて全体を把握する視点を持ち、細かな部分までケアできるスタッフを目指すための実践力を養います。

    • アイデアソンプロジェクト
      アイデアソンプロジェクト

      最新の技術を取り入れ、お客様へのモノ・技術・サービスを届ける力を身につけることで、想像力とディレクション力、プレゼンテーション力を持った人材を育成します。

    • ライブ・イベント制作運営
      ライブ・イベント制作運営

      プロのスタッフとプロのアーティストと共に創りあげるライブ・イベントの実習を通して「考え、自ら動く」ことができ、さらに社会人としての基礎力も高め、現場を通してスペシャリストに成長します。

    TIME SCHEDULE

    時間割

    1時限 PAワークショップ 0to1 マーケティング概論
    2時限 PAワークショップ 0to1 マーケティング概論
    3時限 PAワークショップ メディアコンテンツ 舞台技術 キャリア教育
    4時限 電気知識・舞台機構 著作権 メディアコンテンツ
    5時限 電気知識・舞台機構 音楽史

    ※時間割は一例です。変更となる場合があります。

    CLOSE ×

    ×

4年制でライブ・コンサートの全てを学ぶ

4年制だとここまで学べる!充実カリキュラム

  • PA(音響)

    PA(音響)

  • 照明

    照明

  • 撮影

    撮影

  • 映像編集

    映像編集

  • 企画

    企画

  • マネジメント

    マネジメント

マネジメント・
コンサートワールド
3年制

  • 在校生

    3年制

    専門士

    音響&
    サウンドデザイナー専攻

    • #PA(音響)エンジニア
    • #ライブハウスで働きたい

    最新の音響機材やシステムを使いこなし、音で臨場感を演出できる音響エンジニアを育成します。学内外で行われるたくさんのコンサート・ライブイベント、舞台などを経験しながらスキルを高めていく実践授業で、コンサート業界に求められる即戦力のエンジニアを目指します。

    音響&サウンドデザイナー専攻

    音響&
    サウンドデザイナー専攻

    目指せる職業
    • PAエンジニア
    • ライブマニピュレーター
    • プロンプター
    • ライブハウス運営
    • ローディー
    • イベントプロデューサー
    • 機材トランスポート
    • 楽器テクニシャン
    • サウンドデザイナー
    カリキュラム
    • PAワークショップ
    • 電気知識・舞台機構
    • ライブレコーディング
    • Pro Tools
    • Vectorworks
    • マーケティング概論
    • デジタルデザイン
    • 楽器知識
    • コンサートプランニング
    • イベント実習
    PICK UP授業
    • PAワークショップ
      PAワークショップ

      PAエンジニアに必要な基礎知識や機材の取り扱い方を学びます。また、ライブハウスやホールでの豊富な学習を行う事で、現場での作業も経験していきます。

    • 舞台機構調整技能士(PAエンジニア/国家試験対策)
      舞台機構調整技能士
      (PAエンジニア/国家試験対策)

      授業の中で舞台機構調整技能士の資格取得に向けて徹底サポート。現役で業界プロの講師により、合格までのノウハウや、コンサート会場やライブハウスといった実際の現場で通用するスキルを身につけます。

    TIME SCHEDULE

    時間割

    1時限 PAワークショップ Basic PA コンサートプランニング
    2時限 PAワークショップ Basic PA コンサートプランニング
    3時限 PAワークショップ Basic PA デジタルデザイン
    4時限 ミュージカル準備 著作権 CAD 舞台技術
    5時限 ミュージカル準備 キャリア教育 Pro Tools

    ※時間割は一例です。変更となる場合があります。

    CLOSE ×

    ×

  • 在校生

    3年制

    専門士

    照明&
    ステージデザイナー専攻

    • #照明スタッフ
    • #ステージを魅せる

    コンサート、イベント、舞台の照明スタッフとして光を駆使した演出ができる即戦力の人材を育成します。学内外の現場を通して、最新の演出などを経験し、視覚を通して感動を伝えられる即戦力のエンジニアを目指します。

    照明&ステージデザイナー専攻

    照明&
    ステージデザイナー専攻

    目指せる職業
    • 照明スタッフ
    • 照明デザイナー
    • ライブハウス運営
    • イベントプロデューサー
    • LED技術者
    • 舞台監督
    • 舞台制作
    カリキュラム
    • 照明デザイン
    • 照明ワークショップ
    • Vectorworks
    • マーケティング概論
    • デジタルデザイン
    • 著作権
    • 楽器知識
    • コンサートプランニング
    • イベント実習
    PICK UP授業
    • 照明ワークショップ
      照明ワークショップ

      照明機材やホールに関する知識、電気知識、光の効果などを学びます。一般調光をする基礎的な技術をしっかり学び、ステージを演出するライティングを習得します。また、照明技術者としての知識に加えて、現場作業を行う上での安全管理なども学びます。

    • 照明シミュレーションソフト
      照明シミュレーションソフト

      ライブやコンサートでの使用されるムービングライトなどの仕込み図、DMX配線図の描き方や、ムービングライトに関わる事を基礎から丁寧に学びます。照明シミュレーションソフトを使用し、最先端の照明機材についての知識も学びます。

    TIME SCHEDULE

    時間割

    1時限 照明ワークショップ 照明デザインベーシック コンサートプランニング
    2時限 照明ワークショップ Basic PA コンサートプランニング
    3時限 照明ワークショップ Basic PA デジタルデザイン
    4時限 ミュージカル準備 著作権 CAD 舞台技術
    5時限 ミュージカル準備 キャリア教育

    ※時間割は一例です。変更となる場合があります。

    CLOSE ×

    ×

  • 在校生

    3年制

    専門士

    マネージャー専攻

    • #マネージメント
    • #グッズ制作

    アーティストマネージャーやタレントマネージャーとして活躍していく人材を育成します。また、在学中から多くのライブやイベント現場に参加する機会が多く、知識やスキルを習得するだけでなく実践的に多くの経験を積んでいきます。卒業後には業界の即戦力として現場で活躍できるマネージャーを目指します。

    マネージャー専攻

    マネージャー専攻

    目指せる職業
    • アーティストマネージャー
    • タレントマネージャー
    • イベント制作スタッフ
    • 音楽プロデューサー
    • コンサートプロモーター
    • 宣伝スタッフ
    • インフルエンサーマネージャー
    カリキュラム
    • マネジメント演習
    • イベントプロモーション
    • 楽器知識
    • マーケティング概論
    • 映像編集
    • 著作権
    • 0to1(コンテンツ企画)
    • デジタルデザイン
    • コンサートプランニング
    • キャリアデザイン
    PICK UP授業
    • マネジメント演習
      マネジメント演習

      アーティストのマネージャーとして仕事をしていくための実践的なスキルを学ぶ授業です。スケジュール管理・コミュニケーション・売り出し戦略・イベント立案・アイデア出しなど様々な仕事があるマネージャーの基礎から応用まで行い、スキルアップを狙います。

    • デジタルデザイン
      デジタルデザイン

      グッズ制作やSNSを活用したアーティストプロモーションに必要となるデジタルデザインを学ぶ授業です。実際のイベント公演では、プロモーション活動のためのグッズ制作や各プロモーション媒体の立案・制作などを行い業界で必要とされるスキルを身につけます。

    TIME SCHEDULE

    時間割

    1時限 映像編集 マネジメント演習 コンサートプランニング
    2時限 映像編集 マネジメント演習 コンサートプランニング
    3時限 イベントプロモーション 映像 デジタルデザイン
    4時限 イベントプロモーション 著作権 舞台技術
    5時限 イベントプロモーション キャリア教育

    ※時間割は一例です。変更となる場合があります。

    CLOSE ×

    ×

  • 在校生

    3年制

    専門士

    コンサート
    企画制作専攻

    • #企画制作
    • #舞台をつくる

    ライブ・舞台・イベントの企画立案から、制作・運営に至るまでイベントを作り上げるための流れを学ぶことができます。また、在学中からプロの現場で実習を経験し、実践力を鍛え、コンサートやライブ、イベント、舞台などの現場で即戦力となる人材を目指します。

    コンサート企画制作専攻

    コンサート
    企画制作専攻

    目指せる職業
    • コンサートプロデューサー
    • コンサートプランナー
    • コンサートプロモーター
    • ライブハウススタッフ
    • 舞台美術/大道具スタッフ
    • ステージデザイナー
    • イベント制作スタッフ
    • 特殊効果スタッフ
    • CM/TV制作
    カリキュラム
    • イベントプロモーション
    • 企画制作演習
    • マーケティング概論
    • 著作権
    • 0to1(コンテンツ企画)
    • デジタルデザイン
    • コンサートプランニング
    • 映像編集
    • キャリアデザイン
    PICK UP授業
    • イベントプロモーション
      イベントプロモーション

      実際のイベント・コンサートの企画立案やプレゼンテーション、そのプロモーションについて学びます。実際のイベント公演では、自身で企画したプロモーション展開を実際に行い経験を積むことで、業界で即戦力となるスキルを身につけます。

    • コンサートプランニング
      コンサートプランニング

      イベント企画、タイムテーブルの作成、プレゼンテーション、空間演出、出演者のブッキングや宣伝チラシの作成、当日の運営、音響、照明、舞台監督まで学内のライブスタジオで実践的に行い、イベントの1日の流れを把握し、他のセクションとコミュニケーションを取るスキルを身につけます。

    TIME SCHEDULE

    時間割

    1時限 映像編集 企画制作演習 コンサートプランニング
    2時限 映像編集 企画制作演習 コンサートプランニング
    3時限 イベントプロモーション 映像 デジタルデザイン
    4時限 イベントプロモーション 著作権 舞台技術
    5時限 キャリア教育

    ※時間割は一例です。変更となる場合があります。

    CLOSE ×

    ×

専攻分野の特徴

自分の興味にあわせて自由に学べる!

「Wメジャーカリキュラム」

入学時に選択した自分のコース以外の授業でも、
将来の目標に合わせて選択して授業を増やすことができるのが『Wメジャーカリキュラム』。
多くの学生が利用している一番人気のシステムです。もちろん追加の学費はかかりません。
変化し続ける音楽&エンターテイメント業界で活躍する為には、
幅広い知識・技術を持つことが成功へのカギとなります。

入学時の選択コース

入学時に
選んだコース

Wメジャーの選択授業

自分のコース
以外の授業

在校生の活用例

武器を増やして就職活動を有利にしたい!

入学時の選択コース
コンサート企画制作専攻 大山さん
入学時の選択コース
Wメジャーカリキュラム 映像制作を選択!

卒業生インタビュー

卒業生

中村 栞

勤務先:株式会社 MSエンタテインメント
仙台発ニューレトロバンド、ANTENAのマネージャーを担当。
ANTENAにはベーシストとして SSM卒業生 鈴木 克弘さんも所属している。

観客席の光景を見て、改めて
「絶対に音楽業界に入ろう!」と思いました

私は元々大学を受験しようと考えていたのですが、高校時代にどんどんバンドにハマっていったことで音楽業界に進みたいという気持ちが強くなり、SSMへの入学を決めました。
学生時代で一番印象に残っているのは、1年生の時に企業プロジェクト(現場実習)で野外ロックフェスティバルにスタッフとして参加した時のことです。ステージの転換をした際、転換が終わってステージ脇から見えた観客席の光景がとても綺麗で、改めて「絶対に音楽業界に入ろう!」と思ったことを覚えています。
私が進んだ専攻はコンサート企画制作専攻でしたが、Wメジャーカリキュラム(選択授業)を使ってPAや照明の授業も受けることが出来ました。実習を通して他の専攻の学生と関わる機会も多くあり、広く知識を得ることが出来るのもSSMの魅力だと思います。音楽業界で仕事をしていると色々な知識が役に立つことになるので、興味があるものに関してはどんどん挑戦していって欲しいと思います。

もっと見る

主要施設の紹介

  • イベントホール

    イベントホール

  • アフレコルーム

    アフレコルーム

  • レコーディングスタジオ

    レコーディングスタジオ

  • アンサンブルルーム

    アンサンブルルーム

  • プライベートルーム2

    プライベートルーム2

  • DTMルーム

    DTMルーム

  • 映像制作ルーム

    映像制作ルーム

  • 普通教室

    普通教室

  • プレゼンテーションスペース・図書スペース

    プレゼンテーションスペース・図書スペース

  • 学生ラウンジ

    学生ラウンジ

  • ダンススタジオ

    ダンススタジオ

施設についてさらに詳しく

学校の雰囲気を体験しよう!

オープンキャンパス!

キャンパスライフ

SSMの学校生活についてさらに詳しく

分野から好きを探す